2013年6月27日木曜日

窓際菜園(10日目)・ルームシューズ2足・今年のスーパームーン




今年のスーパームーン・・・日曜日だったけれど、
20時12分・・・感想は「ちっちゃ!」

弥生服と縄文服
そして三角錐クッションの残り布からうまれた
ルームシューズ2足

踵のスタンプが、ちょっとだけオシャレ

窓際菜園(10日目)

本葉が出てきた
しっかりキルト芯に根をはって
サラダを夢見て育っております





娘が会社から貰ってきたのは「風船かずら」と「ひょうたん」ならぬ「へちま」でした。
ネットを張って、地植えして、グリーンカーテンの準備完了。

二年続けて「朝顔」で失敗しているわが家のグリーンカーテン。
三度目の正直なるか?

2013年6月23日日曜日

窓際菜園(六日目)・縄文服


家庭菜園(六日目)

伸びてきた!ミックスベビーリーフ。

二葉からも数種類を確認できる。

今日は、たっぷりお日様の恩恵をうけてくださ~い。

縄文服(手作りチェニック)

前回の弥生時代で着られていたようなチェニックの色違い。

今日はこの服の端切れでルームシューズでも作ろうか?





先日娘がグリーンカーテン用に「ふうせんかずら」と「ひょうたん」の苗をもらってきた。
今は鉢の中だけれど、地植えを勧められたというので、こっちの作業が先かなぁ?

2013年6月22日土曜日

窓際菜園(五日目)



二葉がたくさん

今日は陽も出ているので、窓際もお日様がいっぱい・・・。

早く大きくなれぇ~。ドレッシング用意して待ってるよぉ。

2013年6月21日金曜日

窓際菜園(四日目)


「ふたば」が出てきましたぁ!

なかなかの発芽率!



乾燥を防ぎたいので、ビニール袋に入れました。
空気がはいるように上は開けてます。

これで今日から私も「ハウス農家」

さてさて、どんな野菜が出来るのでしょ?

2013年6月20日木曜日

手作りチュニック・・・スリット入り

木綿のチュニック

サイドにスリットの入ったチュニック。
とても粗い木綿製・・・マルチカバーで売られていたけれど、布質が気に入ったので、チュニックを作ってみた。

夫「大きいねぇ」
はい、LLサイズですというより、私サイズです。




窓際菜園(三日目)

種の表皮が割れて、発芽を始めたんですよ。
お百姓さんの仲間入り。

ハイポネックスとか使ったほうが良いのかな?
確かに水道水だけじゃ養分が不足するような気もする。


毛虫のその後

死んでました・・・サナギ見てみたかったな。

今日は縄文式チュニックを作る予定だったけれど、サッカー応援してたら疲れちゃった。
サッカーは残念だったけれど私的には見ごたえあったな。
(ちなみに、サッカーのルールは無知に等しいおばさんです)




2013年6月19日水曜日

テトラ型ビーズクッション・窓際菜園・毛虫のその後

ビーズクッション(安かったからなぁ・・・)から中身が出てきたので、作ったテトラ型クッション。
中身再利用+大きめに作ったので、ビーズは補充。

補充用ビーズは、手芸店で購入するとなかなかの金額になるけれど、ジョイフル本田だと600円でおつりあり。

肌触りOK、ファスナーは二重、引きずり回すための手も付けた。



窓際菜園

母の日にカーネーションを購入した際に
おまけでついてきた「ベビーリーフの種」
カットスイカの入れ物と、キルト芯の端切れを使って
窓際菜園?窓際水耕栽培にチャレンジ。
本日二日目・・・変化なし。

こんなんでサラダが作れたら、お百姓さんごめんなさい。




昨日から動かない毛虫・・・死んじゃったのかな?
先生に尋ねると「クマムシ(シロヒトリ)」クンらしい。

サナギになる準備かなぁ?
虫嫌いの私は、つんつん出来ず。
遠目に見て心配中。







2013年6月14日金曜日

室温25℃湿度80%

湿度80%で、私はぐた~~~っ
昨日も体調不良で一日横になっていた(サボっていたとも言う)



少し動くと滝のような汗なのに、こいつら元気よねぇ。
庭で見つけた「毛虫」さん、補殺!と思ったけれど、
よく見ると猫のしっぽのようで可愛いからそのままにして
今日で三日目。
白妙菊も三本目を食している模様。
身体柔いよねぇ・・・と感心。



同じ虫だけれど、こちらは卵のうちに補殺。
丸いのが沢山は非常に苦手なんだよね。

エアコンが頑張って湿度を60%にまで下げてくれたから
面倒だけれど、今から銀行までちょっくらお出かけ。

2013年6月10日月曜日

お世話になっているもの-seventh GENERATION Dish Liquid(セブンス ジェネレーション ディッシュリキッド)

バラを背景にオシャレしてみた
「seventh GENERATION Dish Liquid
(セブンス ジェネレーション ディッシュリキッド)」

地球に優しいことあまりしていないから、
数か月前に購入した食器用洗剤。

「地球に優しい」は私にも優しい・・・。
指の関節がよく割れていたけれど、それがなくなった。
大変ありがたい洗剤なのだ。

2013年6月8日土曜日

パープルアスパラガス

アスパラガスは、
グリーンアスパラとホワイトアスパラだけだと
思っていたら、パーブルアスパラガスという
紫色のアスパラもあるんだ!

友人の息子さんが、友人の指令で、北海道から
送ってくれたアスパラガス サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

初めて紫のアスパラを見て・・・感動!!
ホワイトアスパラも、ウドと見間違いそうなくらい太い!

箱の中に入っていた「アスパラの食べ方」を見ると、
パープルアスパラは生でも食べられるそうで、今晩はパープルアスパラ入りサラダと
グリーンアスパラ入りのパスタにしよう v(。・ω・。)ィェィ♪

2013年6月7日金曜日

手作り-スクウェア型ブラウス

今まで作ったチュニックと、どこが違ってブラウスなのか?
夏用にWガーゼで作成。
ガーゼだから涼しい、柔らかくて着心地バツグン!

夫が「シンプルで良いね!弥生時代の人も着てそうだ!」
あまり嬉しくない褒め言葉。

着心地が良すぎるから、色違いで
縄文時代の人も着てそうなブラウスも作りますね。

2013年6月5日水曜日

手作りトート他

さっきノンストップに月30万稼ぐカリスマ「ヤフオク」婦人が出ていた。
すごいねぇ。チャンネル消そうと思ったのに、つい見入ってしまった。

わが家にはヤフオクに出すもの無いよねぇ・・・o(・_・= ・_・)o 見当たりません!

バラが咲き始まって夢中になっているけれど、手作りも忘れず続けてました。

ルームシューズ

自分用のルームシューズ。
娘用も作り終わり、こちらは画像なし。


帯地と紬で作ったコースター。
冷たいお茶は茶托より水滴が落ちないから使いやすい。
  

帯地のコースター
つむぎのコースター

トートバックもふたつ作りました。
Kちゃん用
Mちゃん用

Kちゃんのイメージは
明るくて可愛い。

Mちゃんのイメージは
物静かでナチュラル。

イメージにあっているかは
別として、裏地まで
愛情込めてますよ♪

2013年6月4日火曜日

アプリコットクイーンエリザベスとミニバラ

冬の間は、棘も多く老婆のようにゴツゴツした枝でこんな綺麗な花をつけることを想像もできないのがアプリコットクイーンエリザベス。花の数は多くはないけれど、その分四季咲きなので寒くなるまで何度か綺麗な姿を見せてくれます。







今、満開に咲いているミニバラ(名前はわかりません、ミニバラという名札だったから)花持ちがよくてとっても可愛いです。







白いミニバラもまんまるの蕾で、咲き始まるとうっすら緑がかった白でこれまた可愛いバラです。


どちらのミニバラにも名前はあるんだろうねぇ。
名前がわかると良いけれど、
ネットで調べてはいるけれど見当たらないなぁ!?


2013年6月3日月曜日

わが家の庭-ジュリアはどうした?

バーレッタフォーエバー
クレアルネッサンス
アプリコットクイーンエリザベス
ヘレナルネッサンス





小さなわが家の庭だけれど、六月らしい賑わいになりました。

バーレッタフォーエバー:ミニチュアローズ、わが家にある唯一の赤いバラ。
花びらがフリフリして可愛いです。

ヘレナルネッサンス:パウダーピンクとでも言うのかなぁ?中心が微かにピンクなんです。
咲ききると白に近いんですけれど・・・。良い香りです。

クレアルネッサンス:ソフトピーチでま~るく咲く、香の良いバラです。
でも雨に弱くて、咲きかけに雨に当たると、咲く前に萎れてしまう。大好きなバラなのに・・・。

アプリコットクィーンエリザベス:大層な名前です。アプリコット色に淡いピンクが混ざります。
これまた良い香りです。

すべて四季咲きなので、初夏以外にも咲いてくれるので、二度三度と楽しませてくれます。

この小さな庭で、十分楽しんでいます。

ただ一本だけ、今年も咲きそうにないバラがいるんですねぇ・・・ジュリア!
キャラメル色のバラが咲くのを心待ちにしていたのにね・・・。
私には育てるのが難しいバラだったんでしょうかねぇ?








2013年6月1日土曜日

東北六魂祭!

秋田 竿燈・・・休憩中




東北六魂祭」バスツアーで行ってきました!

秋田 竿燈
青森 ねぶた祭り
ねぶた祭りのハネトさん達




山形 花笠まつり
福島 わらじ祭り

盛岡 さんさ祭り
八重たん

あ~だ、こ~だと不平不満はあるけれど、
青森のねぶたも
秋田の竿燈祭りも、
ブルーインパルスの
航空ショーも見れたので、
大満足!













大会関係者の皆さん
お疲れさまです。

明日も頑張ってください!